トライリンクのリセマラの高速化のポイントを解説します。うまくやればリセマラの時間を半分くらいには短縮できます。
スポンサードリンク
目次この記事に書かれている内容は…
アシュラヘッドのスキップ
訓練場で戦うことになるアシュラヘッド、教官のアドバイスをうけながらバトルしていくよく出来たチュートリアルです。でも、何回もやらなくても1回やれば内容はおぼえます。
実はこのアシュラヘッドですが戦闘自体を右上のスキップボタンでスキップ可能です。

戦闘自体がスキップできるチュートリアルって珍しいので意外に気づきません、これを活用すればアシュラヘッドは一瞬です。かなりの高速化になります。
もちろんバトルをスキップしても報酬の女神の石はもらえるので初回10連ガチャをまわすことができます。
バトル自体をスキップできるのはリセマラを沢山やる人の事を考えての開発側の配慮なのかもしれませんね。
初回10連ガチャで判断
リセマラでは短時間で初回10連ガチャと次の10連ガチャをまわせます。
ただ、初回10連ガチャは星5が1つは確定なのに対して、次の10連ガチャは普通の10連です。ここで星5が出る確率はガクッとさがります。
そう考えるとトライリンクのリセマラは初回10連ガチャが勝負どころです。ここでろくな装備が出なかったらその時点でリセマラやり直しの判断をするのも合理的です。
ここでアプリを削除すると、メッセージからプレゼントを受け取ったり、ミッションをちょっとやって女神の石を稼いだりが不要になります。
特にリリースから日数がたってプレゼントが少ないタイミングだと2回目の10連ガチャまでの作業が増えることがあります。そんな場合にはなおさら初回10連ガチャでの判断が重要になってきます。
スポンサードリンク
ただ、あとちょっと作業すれば10連ガチャがまわせるという段階で切り上げるのはもったいないと感じる人も多いでしょうね。特に無課金攻略をしている我々には通常の10連ガチャでも貴重なガチャです、惜しい気持ちはわかります。
通常の10連での星5も十分ありうるわけですもんね。
ここはそれぞれ個人の判断しだいです。
新しい機種でリセマラ
リリース直後だからかもしれませんが、けっこうアプリが落ちます。そのたびに再起動してますがけっこう時間をくいます。
やはりなるべくなら新しいスマホとかでリセマラはしたいです、アプリが止まりにくいというのもありますしロードも早いでしょう。
これは可能ならになりますが、なるべくなら新しい機種でリセマラしたいものです。
名前のカンタン入力
これは小さなことですがトライリンクではプレイヤー名はいつでも変更可能です。
迷ってないで簡単につけて次に進みましょう。
オンラインに入る前に修正できるので本気で名前をつける必要はないです。
まとめ
トライリンクのリセマラを高速化するためのポイントを大事な順にまとめました。参考になればさいわいです。
他のゲームと比べてもトライリンクはリセマラがサクサクできる仕様になっていると感じます、無課金攻略のユーザーにもやさしい運営さんなんでしょうか。
スポンサードリンク