USJのハロウィンは年々規模が拡大し盛り上がっています。実際のハロウィンは10月の31日ですがテーマパークのハロウィンは2ヶ月くらいの期間をかけて行われる人気のイベントです。
今年2015年のUSJのハロウィンはいつからいつまでなのか?おすすめのイベントやアトラクションは何なのかを教えます。
目次この記事に書かれている内容は…
USJハロウィン2015期間はいつからいつまで?
USJのハロウィンは期間が長く約2ヶ月間あります。
2015年のイベントの期間は9月11日(金)から11月8日(日)までです。
この期間中には特定のイベントだけが開催されない日もあるので、実際にUSJに行く時には事前のイベント情報の確認をしっかりと行うことを推奨します。
USJハロウィンのおすすめイベントやアトラクション
ハロウィン期間のUSJは昼の部と夜の部にわかれており、それぞれテーマが大きく違います。
そのためそれぞれの時間帯でおすすめのイベントやアトラクションがあります。
昼の部のおすすめイベントやアトラクション
まずは昼の部を紹介します。
お昼の部は仮装やパレードがメインで華やかなイベントが多数です。
パレード・デ・カーニバル
世界中の華やかなカーニバルが楽しめるイベントです。人気のあるイベントなんですが今年でフィナーレなので見ておきたいパレードです。
トリック・オア・トリート
「トリック・オア・トリート」と合言葉を言えばお菓子のつかみどりが出来るイベントです。
家族連れの子供たちのためのものですし、本来のハロウィンらしい正統派のイベントです。
もちろん子供でなくてもお菓子をもらうことは可能です。
コスチューム・パーティ
ハロウィンといえば仮装です、みんなでコスチュームを着て楽しむパーティもあります。
最近各地で開催されるようになったハロウィンパーティーのより大規模なものです。
コスチュームは基本的に自由でUSJに出てくるキャラクターでないとダメということはありません。アニメやゲームキャラクターのコスプレや動物の着ぐるみも大丈夫です。
ただ、まったくルールがないわけではありません。肌を出し過ぎて派手なのはダメです、あとは金属製の武器の小道具も危ないからダメです。それにゾンビや幽霊のコスチュームは子供が怖がるのでファミリーエリアでは禁止されています。
この他にもセサミストリートのキャラクターと仮装姿で写真撮影が出来るフォトグリーティングも開催されています。
スポンサードリンク
広瀬すずさんのUSJハロウィンの昼の部のCM
USJの昼のハロウィンのCMでは広瀬すずさんが羊の着ぐるみではしゃぎまわっています。
パレード・デ・カーニバルの様子もうつっていて、USJの昼のハロウィンの楽しそうな雰囲気がよくわかりました。
夜の部のおすすめイベントやアトラクション
夜のUSJハロウィンはホラーがテーマです。テーマごとに9つのホラーイベントがあります。
どのアトラクションもクオリティが相当高いのでホラーが苦手な人にはオススメできないくらいです。こういうのが好きな人にはCMにあるように「叫んで超スッキリ」というのがあてはまるのかもしれません。
夜の部はかなり過激な内容も含まれているため、幼稚園児などは参加不可です。ベビーカーもダメです。小学生であっても大人の同伴は必須です。
ストリートゾンビ
ゾンビの特殊メイクや仮装した人達が大勢出てきます、こちらはストリートで展開されるショー形式です。
ゾンビ・モブというゾンビ達のダンスも見所です。
ホラー映画のアトラクション
「エイリアンVSプレデター」「エルム街の悪夢」「チャッキーのホラー・ファクトリー」など有名な映画のアトラクション化です。
基本的な形式としては自分の足で歩いて行くウォークスルー型です。
バイオハザードのアトラクション
ゲームのアトラクションもあります。「バイオハザード・ザ・リアル3」が開催されています。
日本のホラー映画のアトラクション
広瀬すずさんが出演していた「学校の怪談」、怖すぎるホラーで有名な「呪怨」、懐かしい「貞子」のアトラクションもあります。
「呪怨」などはかなり怖いので人を選ぶアトラクションです。
ホラー仮装
ハロウィンなのでホラーの仮装もあります。
切り傷や火傷や歯型などのホラー系の仮装で特殊メイクをしてもらうことも可能です。
こういう仮装も珍しくて面白いかもしれません。
広瀬すずさんのUSJハロウィンの夜の部のCM
広瀬すずさんが出演の夜の部のCMも放送されていました、かなり本格的なアトラクションやイベントなのがわかります。
クオリティがかなり高いので元々ホラーが苦手は人は昼の部のみにした方がいいと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか、USJのハロウィンの期間とアトラクションなどの紹介でした。
昼と夜でまったく違う雰囲気になる珍しいイベントになっています。ぜひ一度現地に足を運んでみてはいかがでしょうか。
スポンサードリンク