LINEが新しく始めた生放送サービル「LINE LIVE」。
面白そうなので早速使ってみました。
簡単に楽しめる使い方と番組の内容の紹介です。
スポンサードリンク
目次この記事に書かれている内容は…
LINE LIVEの使い方
LINE LIVEの使い方は簡単です。
まずアプリを開くと注目の番組が並んでいます。
どれかをクリックすると生放送中の番組や過去に放送された番組の動画を視聴することができます。
注目番組の一覧をさらに下に移動すると「ランキング」のコーナーもあります。
視聴者の多さごとに番組が順位づけされて並んでいるようです。番組の画像をタップすると番組の動画が再生されて、ここらへんはYouTubeとかわることはありません。
生ライブが一番の売りとのアプリですが、けっこう放送済みの録画動画が多いように思います。
YouTubeのように、チャンネル登録の機能もありチャンネル登録をすると放送が始まった時に通知が来るらしいです。
動画の中には「LINE公式アカウントと友だちにならないと見れません」と表示される番組がかなりあります。
スポンサードリンク
この友だちになるを実行すると、動画やライブが見れるかわりにチャンネル登録される仕組みのようです。
LINE LIVEの番組内容
LINE LIVEのの番組内容の紹介です。
視聴者が多くランキングの上位にいるのはAKBとお笑いのようです。AKBの動画とお笑いの対談動画が2本づつランキング上位にいます。
他にも声優さんやよく知らない歌手のライブ動画もあります。
ニコ生のような雑談放送もありアイドルかなと思うのですが女性が一人で話をしている動画も何本かありました。モデルさんやアイドルが話をしているようです。
まだ一般の人には放送が解禁されていないようで芸能人の番組ばかりでした。
まとめ
今回アプリを使ってみて一番の印象は番組数が少ないことです。
まだまだ始まったばかりだからでしょうが、YouTubeやニコ生とは比べものにならないほど見るものが少ないです。
これから軌道に乗るかどうかまだまだわからないアプリのようで、しばらくたってからまた見てみようと思います。
スポンサードリンク